raspberypi RPi.GPIO とpigpioとWiringPi web

raspberypiの初期の頃は、Lチカをする場合に
import RPi.GPIO as GPIO
を使うか
wiringPiSetup():
をつかうかだけど

pigpioが急成長している。WiringPiの開発中止がアナウンスされているので
pigpioが標準になるであろう

ただし、ベースの機種が変わったときに、動作しない事が
あるので、注意が必要である

で本家の
http://abyz.me.uk/rpi/pigpio/python.html#pigpio.pi
を読んでいて、これはすごいライブラリである
直訳すると

・pigpioはRaspberry用のPythonモジュールで、pigpioデーモンと通信して、汎用入出力(GPIO)の制御を可能にします
・pigpio Pythonモジュールは、Windows、Mac、またはLinuxで実行できます
・I2C、SPI、およびシリアルリンクのラッパ
・GPIOはBroadcom番号で識別されます

ここから気になったのが以下の記載であるが
要は

ローカルポート内のraspberypiのGPIO等を制御できる

という事!

完全にRaspberrypiが制御盤として使えるじゃん

但し常駐でないので起動をわすれずに
raspberrypiでリーモートでつかう場合はリモートGPIOの設定にチェックを
いれておく事


pigpio.pi hostportshow_errors

PiのGPIOへのアクセスを許可します。
パラメーター
host:= pigpioデーモンが
       実行されているPiのホスト名。
       PIGPIO_ADDR環境変数によってオーバーライドされない限り、デフォルトはlocalhost です。

パラメーター
port:= pigpioデーモンが待機しているポート番号。
       PIGPIO_PORT
       環境変数によってオーバーライドされない限り、デフォルトは8888 です。pigpioデーモンは
       、同じポート番号で起動されている必要があります。
これは、pigpioデーモンに接続し、コマンドの送信と通知の受信に使用されるリソースを予約します。
 接続されたインスタンス属性を使用して、接続の成功を確認できます。接続が確立されている場合は、正常に接続、それ以外の場合はFalseをTrueになります。 

pi = pigio.pi()              # use defaults
pi = pigpio.pi('mypi')       # specify host, default port
pi = pigpio.pi('mypi', 7777) # specify host and port

pi = pigpio.pi()             # exit script if no connection
if not pi.connected:
   exit()

カテゴリー iot