RaspberryPiでOpenCV

raspberrypiでopenCVを使ってみた
1.準備編
ネット上では色々な情報が錯綜しているが下記の方法ですんなりとインストールできた
環境 raspberrypi400 64ビットで使用

まずは定形
sudo apt update
sudo apt upgrade

ついでpip
sudo pip install –upgrade pip

関連ライブラリの取得 (情報が錯綜しているがこの方法でOK)
sudo apt-get install libhdf5-dev libhdf5-serial-dev libhdf5-103
100ならエラーになる

次のライブラリが必須
sudo apt-get install libatlas3-base

openCVの本体
sudo pip3 install opencv-python==4.5.1.48

ターミナルで
python3
import cv2
これでエラーがなければOK

ついでにバージョンの確認
cv2.version

画像の編集ソフトもついでにインストール
sudo apt-get install gimp

これで環境がOK 

サンプル画像の読み込み

サンプル画像 松風直美先生の招き猫
import cv2

image_file = '/home/admin/IMG_neko.jpg'
img = cv2.imread(image_file)
img = cv2.resize(img, (640, 480))
#img = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2GRAY)
cv2.imshow('image', img)
cv2.imwrite('/home/admin/after.jpg', img)

cv2.waitKey(0)
cv2.destroyAllWindows()
カテゴリー iot