PHPをステップ実行したい

XAMPP + PHP 7.4 + Xdebug 2.8.1 + VSCodeをつかってステップ実行環境設定を記載します
2.8と3以上では、設定が異なるので注意が必要です

1.Xdebug DLL の入手と設置
ブラウザで Xdebug公式ウィザード にアクセス
Xdebug: Support — Tailored Installation Instructions
phpinfo() の内容を貼り付けて「Analyse」 <?php phpinfo(); ?>
この画面をコピーして貼り付けるとダウンロード推奨のDLLを指示してくれる

表示された指示に従って、対応するDLLファイル(例:php_xdebug-2.8.1-7.4-vc15.dll) をダウンロード
現在はDownload php_xdebug-3.1.6-7.4-vc15-x86_64.dllになる
DLLファイルを C:\xampp\php\ext に保存
ファイル名を php_xdebug.dll に変更(任意)

2.php.ini にXdebug設定を追加

[Xdebug]
zend_extension = "C:\\xampp\\php\\ext\\php_xdebug.dll"
xdebug.remote_enable = 1
xdebug.remote_autostart = 1
xdebug.remote_port = 9000
xdebug.remote_host = 127.0.0.1
xdebug.idekey = esada

3.再起動
VSCodeに「PHP Debug」拡張をインストール
作者「Cdebug」のものをインストール!
VSCodeを開いて、拡張機能ビューで「PHP Debug」を検索

4.プロジェクトに launch.json を作成
launch.json を作成して以下を記述:
VSCodeで C:\xampp\htdocs\order_mvp_mvs を開く
.vscode フォルダを作成(なければ)

{
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "name": "Listen for Xdebug",
      "type": "php",
      "request": "launch",
      "port": 9000,
      "stopOnEntry": true,
      "pathMappings": {
        "C:\\xampp\\htdocs\\order_mvp_mvs": "${workspaceFolder}"
      }
    }
  ]
}

5.ステップ実行の操作手順

VSCodeで public/index.php を開く
phpinfo()xdebug.modedebug

行番号の左をクリックしてブレークポイントを設定

左の「デバッグ」ビューで「Listen for Xdebug」を選択 → ▶️ 実行

3.1以降の時はphp.ini

[Xdebug]
zend_extension = "C:\\xampp\\php\\ext\\php_xdebug.dll"
xdebug.mode = debug
xdebug.start_with_request = yes
xdebug.client_port = 9003
xdebug.client_host = 127.0.0.1
xdebug.idekey = esada

launch.json

{
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "name": "Listen for Xdebug",
      "type": "php",
      "request": "launch",
      "port": 9003,
      "stopOnEntry": true,
      "pathMappings": {
        "C:\\xampp\\htdocs\\order_mvp_mvs": "${workspaceFolder}"
      }
    }
  ]
}