1. コントロールパネルから変更する方法(簡易)
- スタートメニュー → 検索で「UAC」または「ユーザーアカウント制御」と入力。
- 「ユーザーアカウント制御設定の変更」を開く。
- スライダーが表示されるので、以下のように調整する:
- 完全無効化 → 「通知しない」(一番下)。
- 緩和 → 「アプリが変更を加えようとする場合のみ通知」(上から2番目)などを選択。
- OKを押して再起動(必要に応じて)。
2. グループポリシーで制御する方法(推奨)
- Win + R →
gpedit.msc
と入力し、ローカルグループポリシーエディターを開く。 - 左ペインから以下に移動:
コンピュータの構成 └ Windows の設定 └ セキュリティの設定 └ ローカルポリシー └ セキュリティ オプション
- 「ユーザーアカウント制御: 管理者承認モードでの管理者の動作」など、UAC関連の項目が並んでいる.
- ユーザーアカウント制御: 管理者承認モードでの管理者の動作 → 「昇格のプロンプトを表示しない」
- ユーザーアカウント制御: 管理者承認モードを適用する → 「無効」
- ユーザーアカウント制御: 管理者承認モードで実行する → 「無効」
- 設定後、
gpupdate /force
でポリシーを即反映させるか、サーバーを再起動する。
くれぐれも公開サーバーでは緩和、無効化はしない事
公開するならlinux系をお勧め